679件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

昨年8月4日の大雨の際に、被害の確認のために私ども勝山市所有のドローンを飛ばしまして、北野津又から横倉にかけての河川被害状況等を撮影し、状況把握に活用させていただきました。  有効性については認識をしていますので、職員のドローン民間操縦訓練への参加、それから関連企業との協定、やはり実践的な活用研究について取り組んでいきたいと思います。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

次に、昨年8月4日に発生した大雨災害の振り返りについて申し上げます。  長らく大雨被害に見舞われることのなかった勝山市ですが、8月4日には線状降水帯の発生に伴う突然のゲリラ豪雨により大きな被害を受けました。  災害査定終了の後、すぐに降雪期に入ったこともあり、本格的な復旧はこれからとなります。  改めて不便な生活を余儀なくされている市民の皆様にお詫びとお見舞いを申し上げます。  

勝山市議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第4号12月15日)

また、8月の大雨災害で被災した農業用用排水緊急確保については、新たな方針により、市が対応していくことが確認されました。  以上で報告を終わります。 ○議長(乾 章俊君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。               (「質疑なし」と呼ぶ者あり) ○議長(乾 章俊君) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

危機管理幹見延政和君) 8月5日の大雨時の避難に関する状況でありますが、市内3地区、11町内の約1,700世帯を対象に、警戒レベル4に当たります避難指示を発令しました。 避難者数は、広域避難場所5か所に延べ93人です。 また、避難については広域避難場所への避難とともに、自宅の2階など安全な場所避難する垂直避難を呼びかけました。

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

次に、8月4日の大雨災害課題検証対策及び災害復旧事業進捗状況について申し上げます。  今回の大雨災害を受け、11月14日に福井県庁において、福井県、関係市町福井地方気象台福井河川国道事務所学識経験者等による検証会議が開催されました。  この検証会議を踏まえ、改めて課題を整理しているところですが、1点目は、情報収集能力の向上です。  

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

そして、8月の大雨のときの対応として災対本部をすぐにつくって、被害状況を把握しながら避難情報の発令なども出したと。9月の台風のときにも自主避難場所の開設など、これまでの経験から見ても市役所全体がかなり緊張感を持って、もちろん課題はありますけれどもそれなりに対応できてきたのではないかなというふうに思っております。 

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

県内でも8月の大雨により嶺北嶺南を結ぶ交通の大動脈が分断されてしまいました。強靱な社会基盤災害に強い国土、代替インフラ整備重要性が求められております。改めて安全で安心して暮らし続けることができる社会の大切さを痛感するとともに、幸せに暮らし続けられる地域、持続可能な社会を私たちの子や孫に伝えていかなければならないと強く感じているところであります。 

越前市議会 2022-11-21 11月24日-02号

農林審議監川崎規生君) 農業施設災害復旧費165万円でございますけれども、こちらは8月4日、5日の大雨による災害復旧のための国庫事業でございます。 場所でございますが、大虫町地係水田でございます。豪雨災害により当該水田のあぜが崩落いたしまして、水の貯留機能、ためる機能が喪失しているためにこの復旧を行うものでございます。 

越前市議会 2022-09-09 09月26日-06号

その内訳といたしましては、歳出予算として8月4日、5日の大雨被害による農地農業用施設、林道などの災害復旧費用に3,168万8,000円を計上し、その財源として分担金340万2,000円、県支出金953万5,000円、財政調整基金繰入金625万1,000円、市債1,250万円を計上いたしました。 以上、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。

越前市議会 2022-09-07 09月08日-04号

8月5日の南越前町を中心に深刻な被害をもたらした記録的な大雨により、道路が各地で寸断され、9つの地区孤立状態となり、8月7日夜からは一部の地区緊急車両は通れるようになりましたが、一般の車は通行できない状態が続き、さらに今庄地区の一部では断水も続いた。町が支援物資を運んでいる状況が続きました。大桐地区も含め全ての地区で、断水は14日午後4時10分になって解消されました。